エリは、健康食品店の店員に、「正月太りの人が“ヤセルンルン”を飲まなかった場合、夏の終わりに体重はどうなったか調べていますか?」とたずねました。
すると店員は「もちろん、調べていますよ!」と答えました。
ヤセルンルンを飲んだ50人中、やせたのは40人、 飲まなかった50人中、やせたのは38人でした。 エリは、「表のBに入るのは“10人” ね!」と考えました。 この考えは……
人数を表にすると、下のように整理できます。 ヤセルンルンを飲んだ50人(赤)中、やせたのは40人なので、残りの10人はやせなかったと考えられます。
同様に、飲まなかった50人(青)中、やせたのは38人、やせなかったのは12人です。
このような表のことを、2×2表といいます。 2×2表を書くと、飲んだ人と飲まなかった人との比較がしやすくなります。 やせた人の割合は、 ヤセルンルンを飲んだ人:40÷(40+10)=80% 飲まなかった人:38÷(38+12)=76% です。